木と星さんの出張イベントにご一緒します
早良区の藤崎商店街近くにある
ギャラリー&カフェ「fermata」さんで、
4回目となる「木と星」さんの出張イベントに
今年もご一緒させていただくことになりました。
キフルが厳選した REDECKER のブラシと
木と星さんおすすめのアクセサリーや洋服などが並びます!
1Fの fermata さんでは、
デザートやドリンクなども楽しめます。
是非遊びにいらしてください。
− − −
「出張 木と星 at fermate」+KifuL
日時 / 5月11日(土)、12日(日)11:00~17:00
場所 / fermate 2F
2019.04.28
MATINA|AIR MIST
先日から取り扱いが始まったバブルマンストアさんの「MATINA」。
洗剤も石鹸もいろいろ使ってみたいのですが
一番使ってみたかったエアーミストを購入してみました。
空間消臭のほかにも車の車内の消臭、ソファやカーテン
そして靴や帽子の消臭にも使えるミストです。
強い香りでニオイを隠すのではなく、植物の力でニオイの元を
分解する無臭の消臭剤なので、子供の習い事のシューズや
車内など、あまり強い香りをつけたくない場所で大活躍しています。
staff(N)
5月の定休日
5月1日(水)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)
毎週水曜定休日に加え
GW中の2日(木)~4日(金)は
お休みをいただきます。ご了承ください。
また、6月1日からのイベント準備のため
31日(金)は13時までの営業とさせていただきます。
ご来店の際はご注意ください。
− − −
EVENTのお知らせ
− 出張木と星+KifuL
会場 / フェルマータ2F
5月11、12日
− 護国神社 蚤の市
会場 / 護国神社参道
5月18日
− こもれびマルシェ
会場 / AJFホーム事務所兼体験型モデルハウス
5月26日
− クリーニングデイ福岡
会場 / KifuL
6月1、2日
− − −
今月の FARROW&BALLの壁紙 は、
往く鳥の群れを表現した「YUKUTORI (BP4301)」です。
スタッフお店訪問|2019.04.22
BUBBLEMAN STORE|MATINA Laundry
この度、バブルマンストアさんの「MATINA」を
取り扱いさせていただくことになり
久留米にあるお店へお邪魔させていただきました。
環境に、肌に、衣類にやさしい洗剤や石けん。
パッケージはとてもシンプルでおしゃれ。
朝のお洗濯で
このケースを手に取ると
爽やかな気分で一日をスタートできそうです。
取扱いラインナップは
また改めてご紹介しますね!
staff(K)
「春のギャッベ2019」はじまりました
本日より4月9日まで開催の
「春のギャッベ」はじまりました。
キフル2Fにギャッベがずらりと並んでいます。
是非この機会に、
繊維製品に対する世界安全基準、
エコテックス規格100の認証を
ギャッベで唯一クリアした
ZOLLANVARI(ゾランヴァリ)社の
やわらかな手触りと風合いを感じてみて下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
イベントの様子は、コチラ をご覧ください。
4月の定休日
4月3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水)
毎週水曜の通常定休日です。
イベント準備などの休みはございません。
− − −
EVENTのお知らせ
− 春のギャッベ2019
会場 / キフル
~4月9日
− THINNING
会場 / 丸田池公園
4月7日
− cokeco ランドセル受注会
会場 / キフル
4月13、14日
− − −
今月の FARROW&BALL の壁紙 は、
18世紀から受け継がれているブロックプリントで作られた
優しげな印象のストライプ「BLOCK PRINT STRIPE (BP769)」です。
2019.03.28
REDECKER|洋服ブラシ
暖かくなったり、冷え込んだり…
温度差のある日が続いていますが、
冬物の手入れをしながら
クリーニングに出す準備をしています。
昨冬いくつか上着を手放して
新しいコートをお迎えしました。
そこで大切な服を長持ちさせてくれる
洋服用ブラシを購入。
ブラッシングすることで
繊維の流れを整えテカリ防止にもなります。
そして今の時期は、
サッと手に取れる靴箱に吊るして
洋服に付いた花粉を
落とすために使っています!
staff(S)
− − −
洋服ブラシ黒豚毛は、
オンラインストアでもご購入できます。
2019.03.25
ZOLLANVARI|ギャッベ
わが家のソファ前に敷いているギャッベは8年前に購入しました。
決め手はブラウンとベージュの二色を使った生命の木。
所々に薄いブラウンとグレーのボーダーが入っているところも
気に入っています。
今では子供たちも大きくなり、小さく感じるサイズですが
変わらずリビングの顔としてソファ前に。
子供たちやペットが汚したりもしましたが
特別な手入れは無く、日々掃除機をかけたり
ひどく汚したときに水拭きした程度です。
8年たっても、汚れや古さは全く感じません。
何年たっても変わらないところも
ギャッベの魅力です。
staff(N)
− − −
キフルでは、
3月30日~4月9日の間
「春のギャッベ」展を開催します。
スタッフお宅訪問|2019.03.23
FARROW&BALL|ペイント
先日ご紹介したペイントサポートのお宅です。
リビング、ダイニング、天井、寝室、洋室、廊下、
洗面室、トイレ、玄関にシューズクロークにいたるまでをペイント。
全12色を使用しています。
いろいろな空間のペイントがすすむにつれて
ここも塗っちゃおう!と
コンセントや、ライト、配電盤など
えっ!そこまで!と思うところも
遊び心でペイント。
これだけのスペースを塗るのは
とても大変だったとは思いますが
時間をかけて楽しんでペイントされた様子が伝わり
その過程と完成度に
私たちスタッフもとても刺激をうけました。
ペイントっていいですね!
staff(K)
− − −
2018.07.13|カラーサポート編
2019.03.20|ペイントサポート編
お部屋全体の雰囲気は coordinate でご紹介しています。
「FARROW&BALL」エステートエッグシェルが終了となります
FARROW&BALLの
エステートエッグシェル(光沢レベル20%)が
現在の在庫を持って販売終了となり、
先日ご紹介したモダンエッグシェル(光沢レベル40%)に
切り替えが行われることになりました。
程よいツヤ感のエステートエッグシェルを
ご検討の方はどうぞお早めに。
「TOOLS」さんへ行ってきました
以前から大変お世話になっているSTANDARD MANUALさん。
この度、道具に特化したお店を新たにされるということで、
オープン前日にブラシのお届けでお邪魔させていただきました。
オーナー笹部さんのこだわり満載で、
店内の漆喰、表のペイントも全てご自身でされています。
その表のペイントにFARROW&BALLを採用していただきました。
塗りたて感がなく、前からあったかのように馴染んでいたのが嬉しかったです。
木のベンチとの相性も良く、この黒い壁からベンチに座った方々の
魅力的な写真が生まれますように。
shop manager
− − −
外壁・窓枠・玄関 F&B / NO.57 OFF BLACK (modern eggshell)
スタッフお宅訪問|2019.03.20
FARROW&BALL|ペイントサポート
ご新築のお宅、ほぼ全室約500平方メートルを
施主さまが中心となりペイントされることに。
まずは2Fの一部屋をペイントサポートして慣れてもらい、
一番の山場リビングの吹抜天井、壁のペイントを
足場が組まれていた時期に決行!
私たちスタッフもお手伝いさせていただきました。
昨夏、酷暑のさなかのペイントだったので心配でしたが、
予定通り2日間で約200平方メートルを塗り上げました。
この後、時間をかけてお客さまがすべてのお部屋をペイント!
先日、完成した姿を見せていただきました。
素晴らしい仕上がりに感動!
新居の様子はまた次回に。
staff(K)
− − −
2018.07.13|カラーサポート編
2019.03.23|コーディネート撮影編
2019.03.19
REDECKER|背中かきブラシ
豚毛の背中かきブラシ。
孫の手とはまたちがって
ちょっとコシのある豚毛で
背中のかゆいところをかくと
なんとも気持ち良いです!
staff(K)
− − −
背中かきブラシは、
オンラインストアでもご購入できます。
カーテンスタッフお宅訪問|2019.03.15
川島織物セルコン (MORRIS DESIGN STUDIO) | オーダーカーテン
19世紀を代表するデザイナー、ウィリアム・モリスのデザインを、
「織り」の技術で再現した、川島織物セルコンの「モリスデザイン」。
多数の糸が織りなす色彩の豊かさと立体感が非常に優美なシリーズです。
九重観光ホテル様の新館に、こちらのシリーズをお取付しました。
プリントには出せない重厚感が、ホテルの雰囲気にとてもよく似合っていました。
staff(O)
− − −
施工写真は、coordinate にも掲載しています。
以前お取付したカーテンはコチラです。ロビー|食堂
賃貸アパートの撮影に同行しました
昨年ペイントのお手伝いをした賃貸アパートの撮影に同行しました。
賃貸物件では2度目の床ペイントでした。
一人暮らしだからこそ精神的に落ち着く空間に、
なるべく廃材を出さない方法で、
そんな設計士さんや私たちの思いが住まう方に伝わりますように。
ずっと使い続けられるお気に入りの家具など置いてほしいなあ。
この床だと家具もきっと喜ぶはず!
shop manager
− − −
設計:トウグチヤスコアトリエ
ペイントサポート:KifuL
− − −
カメラマンさんによる
施工写真は coordinate にも掲載しています。
2019.03.10
REDECKER|トイレブラシ
新しいトイレブラシが入荷していたので、買ってみました。
レデッカーのトイレブラシは前々からありますが、
豚毛やタンピコ、根元までの木部が私の使い方では合わず、
(定期的に漂白剤漬けして殺菌したいのです…)
ずっと市販のお安いものを使っていましたが、
今回のは中々理想的な形で即決でした!
ナイロン製のブラシは小ぶりで、縁にもピッタリハマりますし、
トイレの奥の方にもキュッと入り込んで綺麗に磨けます。
今回は家にあったホーロー製のベースに入れました。
ブナ材の持ち手とブラシの間にアルミの部分があるので、
洗う時にも漂白する時にも木部が水につからず安心感があります。
とりあえずお試しで1本買いましたが、
2階用にもう一本追加しようと思います!
staff(O)
− − −
トイレブラシは、
オンラインストアでもご購入できます。
カーテンスタッフのお宅訪問|2019.03.08
フジエテキスタイル (ピュリティ)|オーダーカーテン
大きな掃出し窓に
ロールスクリーンとレースをお取付しました。
手前に掛けたレースが柔らかさを出してくれます。
また枠内にロールスクリーンを入れたことで
レースの出も少なくお部屋がとても広々と感じました。
この遮熱レースは部屋内からは透明感がありますが、
外からは部屋の中が昼間はほとんど見えないので
通りに面したお宅では重宝されます。
staff(G)
− − −
カーテンご注文の流れはコチラ
カーテンスタッフお宅訪問|2019.03.06
LIBECO (Panarea Oatmeal)|リネンカーテン
リビングの大きな掃出し窓に、リネンのカーテンをお取付しました。
厚過ぎず薄過ぎず、しっかりと目の詰まったパナレアの生地。
フラックスの糸と、ホワイトの糸が交差するオートミール色は特に
リネンらしい軽やかさが出るのでお勧めの生地です。
ウッドレールとの相性も良く、とても素敵なリビングでした。
staff(O)
− − −
カーテンご注文の流れはコチラ
3月の定休日
3月6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)
毎週水曜の通常定休日に加えて、
イベント準備のため
29日(金)は13時までの営業とさせていただきます。
ご来店の際はご注意ください。
− − −
EVENTのお知らせ
− 春のギャッベ2019
会場 / キフル
3月30日~4月9日
− − −
今月の FARROW&BALLの壁紙 は、
生い茂る花をモチーフにしたロマンチックで遊び心のある
「ST ANTOINE (BP912)」です。
2019.02.21
FARROW&BALL|サンプルポット
FARROW&BALLでは色を実際に塗って
確認できるように
100mlの小さなサンプルポットを
販売しています。
サンプルポット一缶でおよそ新聞紙見開き1枚分を
2度塗りできる量です。
色も132色すべて揃っています。
ペイント前の色の確認はもちろんですが
小物を塗ったり画材として購入するのにも
ぴったりなサイズです。
FARROW&BALLは水性塗料ですので
サンプルポットの空き缶を水洗いして
鉢カバーとして再利用してみました。
小さいサイズなので
サボテンや多肉植物などの
鉢カバーとして活躍しています。
staff(N)
スタッフお宅訪問|2019.02.18
FARRROW&BALL|ペイント
新築のお宅のペイントをお手伝いさせていただきました。
リビングはインテリアとの相性もぴったりの落ち着いたグレーで。
ダイニングとキッチンはダークグレーのキッチンが引き立つように
グレーがかったホワイトでペイント。
玄関はダークな天井とのコントラストが美しいくすんだブルー系で。
子供部屋やトイレやサニタリ、パントリーなどの空間も
クロスで上手に色を取り入れられていて
お客様のセンスがひかっていました。
次はキッチンの天井を塗ろうかなぁ!とのこと。
ますますステキなお宅になりそうで楽しみです。
staff(K)
− − −
リビング F&B / NO.265 MANOR HOUSE GRAY (ModernEmulsion)
ダイニングキッチン F&B / NO.228CORNFORTH WHITE (ModernEmulsion)
玄関 F&B / NO.85 OVAL ROOM BLUE (ModernEmulsion)
スタッフお宅訪問|2019.02.14
FARRROW&BALL|ペイント
もともと住居だった一軒家を
シェアサロンとして利用される
DIYリノベの第一歩として
壁と床のペイントサポートをさせて頂くことになりました。
壁は下地処理(プライマーやシーラー)をすませ
F&Bを2度塗り。
床はサンダーで傷をつけてから下地処理、
そしてF&Bを2度塗り。
皆さまのご協力のおかげで効率よく塗ることができ
2日間で塗り終えることができました!
壁も床もホワイト系でスッキリ爽やかな印象に。
この後も CoRiccoProjectDazaifu の皆さまの手で
DIYリノベが着々と進行し
さらに、気持ち良い空間へ生まれ変わっています!
staff(K)
リノベの様子などサロンの詳細はこちらをご覧ください。
CoRiccoProjectDazaifu
− − −
壁 F&B / NO.2005 ALLWHITE (modern emulsion)
壁 F&B / NO.274 AMMONITE (modern eggshell)
「FARROW&BALL」から新色が登場
最高の素材と手法を使って
ペイントと壁紙を製造している FARROW&BALL から
9色のファッショナブルな新色が発表されました。
懐かしさを感じるソフトなオフホワイトから
堅実で落ち着いた印象のブルーまで、
既存のカラーパレットとも馴染みの良い色となっています。
新色もまた作り出されたストーリーに
ぴったりとくる名前が付けられ
新しい FARROW&BALL の伝統となります。
− − −
No.291 SCHOOL HOUSE WHITE(スクールハウスホワイト)
No.292 TRERON(トレロン)
No.293 JITNEY(ジットニー)
No.294 PAEAN BLACK(ピーアンブラック)
No.295 SULKING ROOM PINK(サルキングルームピンク)
No.296 RANGWALI(ラングワリ)
No.297 PREFRENCE RED(プレファレンスレッド)
No.298 BANCHA(バンチャ)
No.299 DE NIMES(デニーム)
スタッフお宅訪問|2019.02.12
大楠ビル|4面サポート
ほとんど工事はせずにペイントでリノベーションをした大楠ビル。
床・壁・天井と建具まですべて塗り替え、変身しました!
玄関のたたきと、フローリングの床は
F&Bの土足も対応した床用ペイントを使い
同色でペイントしたので、広さを感じる仕上がりに。
お部屋の巾木から壁・天井は柔らかい白でペイント。
キッチンの壁・天井は小箱のようにダークトーンで。
そしてダークトーンのキッチンの壁にある玄関・浴室扉は
グレーの入った白にペイントしてみました。
キッチンの壁に貼ってあったタイルも扉と同じ白に塗り替えています。
今回、お部屋全体をまとめる色として
もともと引き戸が入っていた枠を
NO.283 DROP CLOTH にペイントしています。
床やお部屋の壁とあまり変化のない色ですが、この一色を入れることによって
キッチンの壁・押入れ・床・お部屋の壁の色がうまく繋がりまとまりました。
押入れは収納としても棚としても使えるように、内側全てペイント。
扉の代わりに付けた目隠し用のカーテンから見えた時、
アクセントになるような色を選びました。
大きな窓には壁の色に合わせたカーテンを。
塗料はすべてF&Bの中でも水に強く、
家具などが当たっても傷のつきにくいものを使っています。
水拭きやお掃除しやすいお部屋になっています。
今後入居者が変わっても、クロスを張り替えるのではなく
ペイントで色を変え、雰囲気を変えることが出来るお部屋になりました。
staff(N)
− − −
− − −
床 F&B / NO.284 WORSTED (modern eggshell)
押入れ F&B / NO.281 STIFFKEY BLUE (modern emulsion)
壁・天井 F&B / NO.2004 SLIPPER SATIN (modern emulsion)
引き扉の枠 F&B / NO.283 DROP CLOTH (modern emulsion)
キッチン壁・天井 F&B / NO.290 SALONDRAB (modern emulsion)
玄関扉・浴室扉 F&B / NO.30 AMMONITE (estate eggshell)