スタッフのお宅訪問|2019.02.18
FARRROW&BALL|ペイント
新築のお宅のペイントをお手伝いさせていただきました。
リビングはインテリアとの相性もぴったりの落ち着いたグレーで。
ダイニングとキッチンはダークグレーのキッチンが引き立つように
グレーがかったホワイトでペイント。
玄関はダークな天井とのコントラストが美しいくすんだブルー系で。
子供部屋やトイレやサニタリ、パントリーなどの空間も
クロスで上手に色を取り入れられていて
お客様のセンスがひかっていました。
次はキッチンの天井を塗ろうかなぁ!とのこと。
ますますステキなお宅になりそうで楽しみです。
staff(K)
− − −
リビング F&B / NO.265 MANOR HOUSE GRAY (ModernEmulsion)
ダイニングキッチン F&B / NO.228CORNFORTH WHITE (ModernEmulsion)
玄関 F&B / NO.85 OVAL ROOM BLUE (ModernEmulsion)
スタッフのお宅訪問|2019.02.14
FARRROW&BALL|ペイント
もともと住居だった一軒家を
シェアサロンとして利用される
DIYリノベの第一歩として
壁と床のペイントサポートをさせて頂くことになりました。
壁は下地処理(プライマーやシーラー)をすませ
F&Bを2度塗り。
床はサンダーで傷をつけてから下地処理、
そしてF&Bを2度塗り。
皆さまのご協力のおかげで効率よく塗ることができ
2日間で塗り終えることができました!
壁も床もホワイト系でスッキリ爽やかな印象に。
この後も CoRiccoProjectDazaifu の皆さまの手で
DIYリノベが着々と進行し
さらに、気持ち良い空間へ生まれ変わっています!
staff(K)
リノベの様子などサロンの詳細はこちらをご覧ください。
CoRiccoProjectDazaifu
− − −
壁 F&B / NO.2005 ALLWHITE (modern emulsion)
壁 F&B / NO.274 AMMONITE (modern eggshell)
「FARROW&BALL」から新色が登場
最高の素材と手法を使って
ペイントと壁紙を製造している FARROW&BALL から
9色のファッショナブルな新色が発表されました。
懐かしさを感じるソフトなオフホワイトから
堅実で落ち着いた印象のブルーまで、
既存のカラーパレットとも馴染みの良い色となっています。
新色もまた作り出されたストーリーに
ぴったりとくる名前が付けられ
新しい FARROW&BALL の伝統となります。
− − −
No.291 SCHOOL HOUSE WHITE(スクールハウスホワイト)
No.292 TRERON(トレロン)
No.293 JITNEY(ジットニー)
No.294 PAEAN BLACK(ピーアンブラック)
No.295 SULKING ROOM PINK(サルキングルームピンク)
No.296 RANGWALI(ラングワリ)
No.297 PREFRENCE RED(プレファレンスレッド)
No.298 BANCHA(バンチャ)
No.299 DE NIMES(デニーム)
スタッフのお宅訪問|2019.02.12
大楠ビル|4面サポート
ほとんど工事はせずにペイントでリノベーションをした大楠ビル。
床・壁・天井と建具まですべて塗り替え、変身しました!
玄関のたたきと、フローリングの床は
F&Bの土足も対応した床用ペイントを使い
同色でペイントしたので、広さを感じる仕上がりに。
お部屋の巾木から壁・天井は柔らかい白でペイント。
キッチンの壁・天井は小箱のようにダークトーンで。
そしてダークトーンのキッチンの壁にある玄関・浴室扉は
グレーの入った白にペイントしてみました。
キッチンの壁に貼ってあったタイルも扉と同じ白に塗り替えています。
今回、お部屋全体をまとめる色として
もともと引き戸が入っていた枠を
NO.283 DROP CLOTH にペイントしています。
床やお部屋の壁とあまり変化のない色ですが、この一色を入れることによって
キッチンの壁・押入れ・床・お部屋の壁の色がうまく繋がりまとまりました。
押入れは収納としても棚としても使えるように、内側全てペイント。
扉の代わりに付けた目隠し用のカーテンから見えた時、
アクセントになるような色を選びました。
大きな窓には壁の色に合わせたカーテンを。
塗料はすべてF&Bの中でも水に強く、
家具などが当たっても傷のつきにくいものを使っています。
水拭きやお掃除しやすいお部屋になっています。
今後入居者が変わっても、クロスを張り替えるのではなく
ペイントで色を変え、雰囲気を変えることが出来るお部屋になりました。
staff(N)
− − −
− − −
床 F&B / NO.284 WORSTED (modern eggshell)
押入れ F&B / NO.281 STIFFKEY BLUE (modern emulsion)
壁・天井 F&B / NO.2004 SLIPPER SATIN (modern emulsion)
引き扉の枠 F&B / NO.283 DROP CLOTH (modern emulsion)
キッチン壁・天井 F&B / NO.290 SALONDRAB (modern emulsion)
玄関扉・浴室扉 F&B / NO.30 AMMONITE (estate eggshell)
大楠ビル|ペイントサポートしました
Newvillage&Projectsの新村さんのご紹介でさせて頂いた物件です。
数年前からやってみたかったペイントだけのリノベーション。
とうとうご理解いただける素敵なオーナーさんと巡り会えました。
大掛かりなリノベーションができるに越したことはないですが、
まだ使えるものをゴミとして廃棄するのはもったいないという思いがあり、
ご予算に応じて一部はほぼペイントだけの空間もあっていいかなと。
浮いたお金でインテリアに回せますし。
オーナーさんのご提案でワークショップを開催して頂き、
天井と壁の一部を一緒にペイントしました。
ジプトーンの凹凸に苦労しましたが、徐々に綺麗になっていく空間に
スタッフ共々ワクワクしながら進めていきました。
天井、壁、床、押入れ、玄関、建具、タイル、タタキ・・・
これからどうなっていくのでしょうか?お楽しみに。
shop manager
− − −
施工写真は、Diary お宅訪問 に掲載しています。
フランジパニラタンのラタン 入荷しました
「シンプルでありながら上質で
日常を豊かにするラタン」をコンセプトに、
カンボジアの農村の職人たちによるラタン製品を扱う
フランジパニラタンさんから
昨年開催したイベントでも人気だった
オーバルトレイやコースターなどが届きました。
丈夫で使い勝手の良さはもちろん、
置いてあるだけでも温もりを感じさせてくれるラタン。
ぜひ手に取ってご覧ください。
− − −
ラウンドコースター(2枚セット) ¥864込
オーバルトレイ ¥3,780込
コースター ¥648込
ラウンドトレイ ¥6,480込
フルーツバスケット ¥3,672込
ダストボックス小 ¥10,800込
ダストボックス大 ¥12,800込
「FARROW&BALL」から床にも使えるペイントが登場
最高の素材と手法を使って
ペイントと壁紙を製造している FARROW&BALL から
新しいペイントの艶「モダンエッグシェル」が日本上陸しました。
やや光沢のある摩耗性に優れた仕上がりで、
強度に優れ、傷に強く、汚れの拭き取りが可能です。
そのため、床、階段、巾木のほか、
キッチンユニットや棚の塗り替えにも適しています。
最低量の VOC で環境に優しく、
子供やペットのいるご家庭でも安全に使用することができます。
− − −
750ml(約4.5㎡)¥8,400+税
2.5L(約15㎡)¥21,000+税
( )内の数字は2度塗りしたときの塗装面積
下地によって異なります
カーテンスタッフのお宅訪問|2019.02.06
ZOLLANVARI|ギャッベ
本棚の目隠しとして
調光ロールスクリーンをお取付けした際、
ギャッベ展でお選び頂いた
ナチュラルな色合いのギャッベも
一緒にお届けしました。
通常のギャッベと違った手法で
織られたシャクルーなので
見た目にもやわらかさがあり、
遊び心のあるカジュアルなデザインが
お部屋の雰囲気にぴったりでした。
staff(G)
2019.02.02
フランジパニラタン|オーバルトレイ
フランジパニラタンのオーバルトレイを一つ
購入しようと思っていたのですが
食事のトレイとして
使うのもおすすめと聞いたので
二つ購入してみました。
飲み物や食事を運ぶのにも
軽くてとても使いやすいのですが
我が家では朝食のトレイとして
とても活躍しています。
サイズも大きすぎないので
朝食や、お茶菓子と飲み物のセットに
ぴったりなトレイです。
staff(N)
2019.01.31
REDECKER|乳歯入れ
私が子供の頃
抜けた乳歯は、下の歯は屋根へ
上の歯は縁の下へなげたりしていましたが
マンション住まいだとそういう訳にもいかず
娘の歯は抜ける度にこちらにいれておりました。
抜けるべき歯はすべて抜けて
この小さなケースの中におさまっています!
開けると、ちょっと不気味でもありますが…笑
このまま保管しておこうと思います。
きっちり蓋がしまるので
小さなアクセサリーやサプリメント入れとしても
お使いいただけます!
staff(K)
− − −
乳歯入れは、
オンラインストアでもご購入できます。
−
※写真のフランス語タイプは廃番ですが
ドイツ語、イラストタイプはご用意がございます。
2019.01.30
REDECKER|マッシュルームブラシ丸
マッシュルームの
泥を落とすために作られたブラシ。
普段マッシュルームを
買うことがない我が家では、
もっぱらシイタケ専用となっていますが…
水で洗うと風味が落ちてしまうので
付いている汚れを
このブラシでやさしく
取り除くようにしています。
柄の付いたスティックタイプの
マッシュルームブラシもありますが、
私はコロンとした
見た目のかわいいコチラを選びました。
staff(S)
− − −
マッシュルームブラシ丸は、
オンラインストアでもご購入できます。
2月の定休日
2月6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)の
毎週水曜日の通常定休日です。
− − −
今月の FARROW&BALLの壁紙 は、
牡丹の花が優雅に描かれた「PEONY (BP2303)」です。
2019年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
昨年はリーフレットを10年振りにリニューアルし、
「暮らしに彩り KifuL」元年でした。
色の可能性をいろいろ実感できる1年でしたので、
今年はもっと掘り下げていきながら、
たくさんの笑顔と出会えるように、
カーテン、家具、絨毯、そして塗料で、
暮らしのトータルコーディネートができればと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
shop manager
1月の定休日
12月29日(土)~1月4日(金)は年末年始休業、
1月9日(水)、16日(水)、23日(水)、30日(水)は通常定休日です。
1月5日(土)は午後1時からの営業、
1月6日(日)から通常営業いたします。
ご来店の際はご注意ください。
− − −
今月の FARROW&BALLの壁紙 は、
梅、竹、松を日本式六角形の中に表現した
「SHOUCHIKUBAI (BP4504)」です。
2018.12.27
FARROW&BALL|ペイント
以前FARROW&BALLで塗った壁を塗りなおそうと
計画してます。
とても気入っていた色なのですが
そろそろ違った雰囲気にもしてみたくなり
明るい色にしてみようか
落ち着いた色にしてみようか
悩み中です。
今、お店で保存期間が長くなったものを少しお安く
販売しております。
F&Bを使ってみたかった方や
塗ったことのない色を試すのにおすすめです。
私も年末のお掃除が終わった後、
早速実行しようと思います。
staff(N)
− − −
F&B / NO.243 CHARLESTON GRAY (estate emulsion)
スタッフお宅訪問|2018.12.17
FARRROW&BALL|ペイント
もともとリビングダイニングの天井クロスを
張替予定だったお客さま、
塗るという発想はなかったそうですが
F&Bの塗料を気に入ってくださりペイントすることに!
ネイビー系のブラック、NO.30RAIRINGSで
リビングダイニングの天井と壁の一面
そして玄関からリビングにかけての廊下の天井をペイント。
天井は壁に比べると大変ですが
総勢4名で、一日で塗り終えることができました。
天井をダークな色で塗ると圧迫感がでそうな気がしますが
壁一面も同色で塗ることで広がりがでて
スッキリかっこいい空間に仕上がりました!
staff(K)
− − −
壁 F&B / NO.30 RAIRINGS (modern emulsion)
天井 F&B / NO.30 RAIRINGS (estate emulsion)
2018.12.14
キフル|フリーマーケット
一昨年から
面倒になって飾らなくなった
クリスマスツリー。
現在開催中のフリーマーケットで
ツリーとオーナメントをすべて出しました。
眠っていたものが
また新たな場所で活躍するのは
嬉しいものです。
私もフリーマーケットで
星のオーナメントをひとつだけ購入。
ばさっと生けていた
ヒバの枝に飾って
少しだけクリスマス感を!
息子達もこの下にサンタさんヘの
手紙を置いていたので
ツリーの代わりと分かったようです。
staff(S)
− − −
キフルスタッフ私物の
フリーマーケットは12月28日までとなっています。
干支の置物「亥」が入荷しました
平成31年は、亥年。
お正月の飾りに
木のぬくもりあふれる
可愛いイノシシの置き物はいかがですか?
もちろん縁起物としても飾っていただけます。
左から、
うり坊(けやき×メイプル材)
しし坊(ウォルナット×メイプル材)
¥5,500+税
− − −
いのししの置物は、
オンラインストアでもご購入できます。
「キフルのフリーマーケット」開催中です
現在キフルでは
フリーマーケットを開催しています。
取扱い終了の
家具、キリムなどの絨毯。
木の小物、人と地球にやさしい洗剤。
リネンストールや帽子。
さらにスタッフ私物などなど、
2階のスペースにずらりと並んでいます!
少しずつ Instagram や Facebook でご紹介していきます。
気になる商品などございましたら、お気軽にお尋ねください。
皆様のお越しをお待ちしております。
北の住まい設計社|n’frame stool chair 20%OFF(カードでのお支払いの場合は15%OFF)
cosine|スリッパ&シューラック 10%OFF
きのいい鏡餅(旧タイプ) ¥18,000 20%OFF
テーブル工房kiki|木の小物 20%OFF
ASWAN|レザータッセル ¥2,500 40%OFF
スタッフ私物の洋服 ¥200~¥2,000
スタッフ私物の本 ¥50~¥1,200
シュトーレンと焼き菓子が届きました
「北の住まい設計社」のカフェ&ベーカリーから
今年もシュトーレンと焼き菓子が届きました!
年に一度の特別なお菓子ですので、
是非この機会にお召し上がりください。
贈り物としてもおすすめです!
− − −
シュトーレン(ハーフ) ¥1,500+税
シュトーレン(ホール) ¥2,600+税
シュトーレン(BOXあり)¥2,700+税
クネッケ ¥300+税
種のクネッケ ¥340+税
クルミとレーズンのうずまきクッキー ¥480+税
スノーボール ¥480+税
ジンジャークッキー缶入り ¥850+税
12月の定休日
12月5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)の
毎週水曜日の通常定休日に加えて、
12月29日(土)~1月4日(金)まで
年末年始のためお休みさせていただきます。
ご来店の際はご注意ください。
− − −
EVENTのお知らせ
− キフルのフリーマーケット
会場 / キフル2F
開催中~
− − −
今月の FARROW&BALLの壁紙 は、
優美な若枝とベリーを使った曲線が美しい「RINGWOLD (BP1649)」です。
2018.11.25
ZOLLANVARI|オールドギャッベ
「秋のギャッベ」展、本日が最終日となりました。
同じものが2枚と無いギャッベですので
初めてギャッベを見るお客様はもちろんですが
すでにお持ちのお客様にも楽しんでいただけるイベントです。
今回のギャッベ展は前回より
オールドギャッベの枚数が多かったように思えました。
私はオールドギャッベの色あせたような赤が
とても好きで数年前に一枚購入しました。
通常のギャッベよりフカフカな踏み心地はありませんが
現代のギャッベにはない柄・模様と独特の色が魅力です。
厚みがない分軽く、サイズも少し細長く小さいものが多いので
敷く場所の移動も楽にできます。
2枚目のギャッベをお探しの方や
少し変わったギャッベをお探しの方におすすめの
オールドギャッベを是非見にいらしてください。
staff(N)
2018.11.22
REDECKER|赤柄ほうき
赤柄のほうき。
お客さまより、どのくらいもちますか?
と、よく質問されます。
使用頻度にもよりますが
我が家のほうき、3年ほど経ちます。
吹き曝しのベランダにおいていますので
色あせはしていますが
稲穂部分そんなにへたってもおらず
まだまだ活躍してくれそうです!
staff(K)
− − −
赤柄ほうきは、
オンラインストアでもご購入できます
「秋のギャッベ2018」はじまりました
本日より25日まで開催の
「秋のギャッベ」はじまりました。
キフル2Fにギャッベがずらりと並んでいます。
是非この機会に、
繊維製品に対する世界安全基準、
エコテックス規格100の認証を
ギャッベで唯一クリアした
ZOLLANVARI(ゾランヴァリ)社の
やわらかな手触りと風合いを感じてみて下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
イベントの様子は、コチラ をご覧ください。